Bu-Buブログ

鬼は~そと、福は~うち♪

“鬼は外~♪福は内~♬”楽しい歌声が保育室に響いています。

子どもたちは2月2日(金)に豆まきの会を行います。
そこで古紙で作った豆を鬼めがけて投げて鬼退治をします。
怖くならないように工夫して楽しい会にしていきます。
どんな豆まきをしたのか聞いてみてくださいね。

豆まきは昔から歳の数だけ豆を食べて健康祈願する風習がありますが、煎り豆はのどに詰まらせ
ると危険ですので、お家で与える場合は代用食材等で工夫するといいと思います。

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします。

いっぱい笑って、時々泣いて、時々怒って…
今年もたくさんの思い出を作っていきたいと思います!

いつも当園を応援していただいている皆さま、本当にありがとうございます。
引き続き、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

今年もあと 1 か月余りとなりました。

今年も早いもので残すところあと 1 か月余りとなりました。
12 月は子供たちにとってのイベントも多く、保育園でもクリスマス会に向けて楽しみながら準備を進めています。
普段の遊びを通して、今やりたいことを子供たちと一緒に形にしていきます。
個性が光る会になるといいなと思っておりますので、どうぞ温かく見守っていただければ幸いです。

木々が紅葉し始めました。

ひみつ基地の木々が紅葉し始めました。 

子どもたちはお手製のバックを持って行き、落ち葉や木の実を拾っては、バックに入れて保育園に持って帰ってきます。
園にいた職員に嬉しそうに見せてくれて、お土産話もたくさんしてくれます。 

四季を感じられる環境は感性を豊かにし、自然にふれあうことの大切さを子どもたちの笑顔を通して私たちも教えてもらっています。

今年の夏は記録的な猛暑でしたね。

今年の夏は記録的な猛暑でしたね。

9月末になりやっと気温の方も落ち着いてきました。
過ごしやすくなってきたので、みんなが大好きなひみつ基地や散歩に出かけ、秋の草花や木の実、木の葉を見つけ自然と触れ合っていきたいと思います。

朝・昼・夕の気温差が激しい日もあると思いますので、体調の変化に気を配りながら過ごしていき、お芋ほりやハロウィンなど親子参加の行事を楽しめるようにしていきたいですね。

9月1日は防災の日ですね。

ここ最近は、異常気象で体に影響が出るほどの猛暑や、線状降水帯が各地で発生し、大雨洪水等の災害を招いています。 

9月1日は防災の日ですね。 
改めて「災害を防止する」には、どのように備え、行動していくのかを考え、命を守る訓練を行う日でもあります。

職員をはじめ、保護者の方にも園との連携の取り方や、引き渡し訓練を改めて行うことで身近に防災を意識していきたいと思います。

本格的な夏が到来!!

梅雨明けが発表され、本格的な夏が到来!
蝉の鳴き声も益々大きく聞こえてくるようになりました。
子どもたちは、お天気の良い日は、元気いっぱい水遊びを楽しみ、その後はシャワー浴をしてさっぱり
と汗を流します。
“すっきりしたね”“気持ちがいいね”と職員と話をしながら体を清潔に保つことの大切さも知っていきます。

梅雨から夏にかけての気候の変化を大きく感じる時期になりました。

梅雨から夏にかけての気候の変化を大きく感じる時期。
子どもたちの体調管理、特に熱中症に気をつけ、対策をしながら、今月も楽しく過ごしていきたいと思います。
先月は、朝採れとうもろこしの皮むきクッキングをしました。
中からきれいなコーンが出てきて子どもたちからは「わぁ~!」と歓声が上がっていました。
自分たちがむいたとうもろこしはその日のおやつに早速出してもらい、おかわり続出!
みんなで美味しくいただきました(^^)

エントランスの夏野菜が勢いよく成長しています!

エントランスの夏野菜が勢いよく成長しています。
子どもたちは、花が咲く様子や、葉っぱがぐんぐん大きくなって、実ができていく様子を、水やりを通して感じているようです。今から収穫が楽しみです!
食育は食べるだけでなく、育てるところから始めることで、いろんな発見や体験ができ、食べる楽しみに繋がっていけるといいなと思います。
これからもこの時期ならではの食育を楽しんでいきたいと思います。

新年度を迎え、1ヶ月。

新年度を迎え、にぎやかな保育園生活が始まって、1 か月。
新しいお友だちも、進級したお友だちも、以前から遊んでいたかのように、お互い自然体で慣れ遊んでいます。
お友だちとの関りも増え、一緒におままごとや電車ごっこ、子どもたちなりのやり取りをして『かして』『いいよ』などの声が聞こえてきます。
時には、うまく思いを伝えられない時もあります。
そんな時は、職員が思いを汲み取り、代弁したり、やり取りの仕方を見せたりして、楽しく遊べるように仲立ちしています。
焦らずに保護者の皆さんと情報を共有させていただきながら成長を見守っていきたいと思います