お知らせ

子ども達に人気のあったBu-Buレシピvol.2

当園のホームページにBu-Bu給食で特に「子ども達に人気のあったレシピ」を掲載しております!

本日「子ども達に人気のあったBu-Buレシピvol.2」がアップされましたので、ぜひご覧いただき、ご家庭でもお試しください!

卒園児の皆様へ 今年度の秋のさつまいも掘りについて

 夏の暑さも和らぎ、秋の匂いや気持ち良い風が感じられるようになりました。卒園児の皆様におかれましては、お変わりなく元気にお過ごしでしょうか。

 さて、以前ご案内をさせていただきました秋のさつまいも掘りですが、新型コロナウィルスの影響による緊急事態宣言が解除された直後である事や、引き続き密を避けるなどの感染防止対策が必要であることを考慮した結果、今年度のさつまいも掘りに関しまして、卒園児の皆様のご招待を自粛させていただくことと致しました。

 私ども職員も、卒園児の皆様とお会いできる唯一のイベントにご招待できない事を、大変残念に感じております。
ですが、来年度以降も年に1度秋ごろにさつまいも掘りを計画しておりますので、来年はご招待できるよう、努力していきたいと思っております。

 今後の卒園児の皆様へのご案内に関しましては、時期が近づいてまいりましたらホームページにてお知らせをいたしますので、ぜひホームページをチェックしていただきたいと思います。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

園長 松村 瑞世

FDS大感車祭2021 中止のお知らせ

【FDS大感車祭2021 中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、参加者および従業員の健康・安全面を第一に考慮した結果、11月に開催を予定しておりました【FDS大感車祭2021】を中止することといたしました。

楽しみにお待ちいただいていた皆さまには、大変申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

最後になりますが、新型コロナ感染症でお亡くなりになった方、後遺症などで苦しまれている方、そしてそのご家族の方々には心よりお悔やみを申し上げると共に、対応に日々追われている医療従事者にも改めて敬意を表します。

一刻も早く日常を取り戻せるよう、皆でこの困難を乗り越えていきましょう。

株式会社キャリアドライブ
ふじさんBu-Bu保育園
園長 松村瑞世

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ふじさんBu-Bu保育園の「今日のBu-Bu」を楽しみにしてくださっている皆様へ

日頃より、SNSの「今日のBu-Bu」をご覧いただき、誠にありがとうございます。

私たち職員をはじめ、保護者の皆様、遠方にいらっしゃる親族の方々など、ご覧いただいている方には、日々BU-Buっこのたくさんの笑顔をご覧いただいているかと思います。

そんな中、緊急事態宣言が発出され、当園も新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い、富士市の対応と合わせまして「登園自粛のお願い」のご協力をさせていただくことになりました。

保護者の皆様の中には自粛可能な方、就労の関係で自粛したくてもできない方など様々な方がいらっしゃると思います。

当園は、平等な立場で個人の情報を守る役割があると考えておりますので、楽しみにされている方々には大変申し訳ございませんが、自粛期間中(令和3年9月12日まで)の配信をお休みさせていただこうと思います。

自粛期間が終わりましたら、今まで以上に「やってみたい!」と子ども達が思える保育を提供し、子供たちの笑顔をお届けしたいと思っておりますので、どうぞ楽しみにお待ちください!

※BU-Bu給食は通常通り配信させていただきます。

ふじさんBu-Bu保育園

園長 松村 瑞世

おもちゃ殺菌乾燥保管庫を導入しました。

園児たちに少しでも安心安全な環境を提供するために、おもちゃ殺菌乾燥保管庫を導入しました。

※この製品の効果に関しまして、ご興味のございます方は下記画像をクリックしてご覧ください。

令和2年度 ふじさんBu-Bu保育園 卒園式

本日、卒園式が開催されました。
早いもので、一昨年の4月に開園をし、2年が経ちました。

入園当初は不安いっぱいな顔をしていた子供たちも、今は笑顔いっぱいで当園をしてくれます。

そんな子供たちともお別れです。
子どもの成長は本当に早いものです。
それが嬉しい反面、寂しい気持ちにもなります。

しかし、私たちもそれに負けないくらい一緒に成長していかなくてはならないということだと思っています。

卒園する子供たちは春にはそれぞれの園に入園し、これから悔しいことも悲しいことも、たくさん経験すると思います。

しかし、そんな時、親御様にはお子さんの成長を見守りながらも、時には支え、時には引っ張り、子ども達を応援していただければ嬉しく思います。

これからもふじさんBu-Bu保育園は「やってみたい!の応援団」を合言葉に子どもたちが主役となり、自ら「やってみたい!」という気持ちを育む保育を目指して参ります。

来年度も引き続きの温かいご支援ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

ふじさんBu-Bu保育園
園長 松村瑞世

はぐくむFUJI オフィシャルサポーター認定企業として認定されました

「はぐくむFUJI オフィシャルサポーター認定企業」として、認定していただきました。ありがとうございます。
https://hagukumu-fuji.jp/

令和2年度から富士市は、地域や企業が一丸となって、子育てを温かく見守り、支援する体制を構築するため、「はぐくむFUJI オフィシャルサポーター認定制度」をスタートしました。

オフィシャルサポーター認定制度とは…
①従業員の仕事と子育ての両立
②地域における子育て支援
③独自の子育てに関する支援
に積極的に取り組む市内の企業・団体等を、富士市が「はぐくむFUJI オフィシャルサポーター」に認定するというものです。

この制度を通し、子育ての情報格差を減らすため、弊社の取り組みを多くの方に知っていただき、子育て支援を受けることができる環境づくりの活性化を促進していきたいと思います。

【重要】休園日が日曜日に変わります。

令和3年度4月1日から休園日が日曜日に変わります。
(月曜日~土曜日開園、日曜日休園 ※平日の祝日は開園致します)

開園時間は変わらず、7時~19時となります。

いつも、保育園の運営にご理解ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、当園では、開園からこれまで「月曜日」を休園日として運営してまいりました。

しかしながら、在園児の保護者様、また、入園希望の皆様から「就労に合わせての月曜日のお休みは取りにくい」「月曜日が休園なので祖父母の協力がないと難しい」などのご意見も頂戴しておりました。

こうした理由から
令和 3 年 4 月 1 日より休園日を月曜日から「日曜日」に変更して運営することといたしました。

急な変更となりご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださいますよう、お願い申し上げます。

今後も皆様のご意見も伺いながら、子ども達はもちろんのこと、親御様にも寄り添える、より良い保育園運営に邁進してまいりますので、引き続きのご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ふじさんBu-Bu保育園
園長 松村瑞世

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

英会話レッスンを導入しております

当園では「小さい頃から英語に慣れ親しんで欲しい!」との想いから、市内の企業主導型保育園としては初めて、英会話 PASSさんのレッスンを月に二回導入しております。
子ども達も最近では、先生ともだいぶ打ち解けて、とても楽しい時間を過ごしています!