お知らせ
連日の猛暑で、子どもたちの体調管理も難しいですね。
連日の猛暑で、子どもたちの体調管理も難しいですね。
保育園でも熱中症警戒アラートや暑さ指数を気にしながら安全第一を考え、水分補給も回数を増やし、無理せず室内遊びも充実させながら夏を乗り切っていきたいと思います。
中でも、大きい紙を広げて好きな場所に好きなように自由にお絵描きを楽しんだり、クラスの枠を超えて、自分で遊びを選んで保育室を移動したりと、子ども主体の活動をしています。
園庭では、シャワーテーブルや手作りおもちゃなどを使って水遊びを楽しんでいます。

梅雨から夏にかけての気候の変化を大きく感じる時期になりました。
梅雨から夏にかけての気候の変化を大きく感じる時期。
子どもたちの体調管理、特に熱中症対策をしながら、水遊びやシャワー浴をして心地よく楽しく過ごしていきたいと思います。
先日、朝採れとうもろこしの皮むきクッキングをしました。
中はどんな感じかな?と期待に胸を躍らせながら剝き、中からきれいな黄色い実が出てくると、子どもたちからは「わぁ~!」と歓声が上がっていました。
自分たちが剥いたとうもろこしが、その日のおやつに出てきて、甘くてプリっとした食感におかわり続出!みんなで美味しくいただきました!

エントランスや Bu-Bu ガーデンに植えた野菜たちが勢いよく成長しています。
エントランスや Bu-Bu ガーデンに植えた野菜たちが勢いよく成長しています。
野菜の種類によって咲く花も違い、子どもたちの水やりも楽しそう。可愛い実も付き始め、今から収穫が楽しみです!
採れた野菜は給食で提供していきます。
自分たちで育てた野菜はどんな味かな?
また、定期的に長年保育に携わってこられたベテランの先生に
手作りの玩具を使ったわらべうたを披露していただいております。
子どもたちも積極的に参加して、いつも大盛り上がりです!

新年度を迎え、にぎやかな保育園生活が始まり約1か月。
新年度を迎え、にぎやかな保育園生活が始まり約1か月。
新しいお友だちも進級したお友だちも、新生活に少しずつ慣れ、お友だちとの関わりを自然体で楽しんでいます。
時には、うまく思いを伝えられない事もありますが、そんな時は、職員が思いをくみ取り、代弁したり、やり取りの仕方を見せたりして、楽しく遊べるように仲立ちしています。
お家の方からは、今までできなかったけど、保育園に行くようになってできることが増えました!とのお言葉もいただきうれしい限りです。
今後もお子様の成長を保護者の方々と情報共有させていただきながら成長を見守っていきたいと思います。
不安なことや、育児の悩みなど心配事がございましたら、ぜひお気軽に相談していただき、一緒に取り組ませていただければと思います。

子どもたちと植えたチューリップの球根が、蕾を膨らませ始めました。
12 月に子どもたちと植えたチューリップの球根が、可愛らしい蕾を膨らませ始め、新しいお友だちと進級するお友だちをお祝いしてくれているかのようです。
元気いっぱいの進級のお友だちに、新しいお友だちが加わりにぎやかな一年のスタートです。
これからたくさんの『やってみたい!』が経験できるように、子どもたちに寄り添い、楽しい園生活が送れるようサポートさせていただきます。
どうぞご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

春の芽吹きが感じられるようになってきましたね。
春の芽吹きが感じられるようになってきましたね。
桜のつぼみも膨らみ始め、お散歩中につくしを見つけ、ひみつ基地では梅の花が咲き、春へ一歩ずつ近づいていることがわかります。
れっどぐみ、いえろーぐみのお友だちは、もうすぐひとつ上のクラスになりBu-Bu保育園の中では、お兄さんお姉さんになります。
ぶるーぐみさんは、残りの1か月、より楽しい思い出が作れるよう、次のステップに向けて『やってみたい!』という子どもたちの気持ちを大切にしながら過ごしていきたいと思います。

富士山も雪化粧をまといとてもきれいですね。
本格的に気温が低くなり、富士山も見事な雪化粧をまといとてもきれいですね。
まだしばらくは冬の寒さが続きそうですが、晴れた日にはひみつ基地など外に出掛け、かくれんぼや簡単なルール遊びで体を動かしていきたいと思います。
また、室内では、子どもたちが大好きな制作を季節や年齢を考慮しながら多く取り入れて遊んでいきます。それぞれが好きな遊びにじっくりと入り込めるようにおもちゃの場所替えなどおこないながら楽しめる工夫をしています。

新年あけましておめでとうございます🎍
クリスマスパーティーでは、子どもたちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました!
ご参加いただきました保護者の皆さまには心から感謝申し上げます。
新しい年を迎え、ご家族での楽しい行事やお正月のエピソードを楽しみにしています!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年もまた瞬く間に過ぎていき、最後の月となりました🎄
今年もまた瞬く間に過ぎていき、最後の月となりました。
例年よりも暖冬のせいか、ここにきてやっと冬の冷たい空気になってきたと思ったらもう師走。
4 月から子どもたちと過ごした月数を重ね合わすと、早いような…でも色々な行事をみんなと楽しんだことを改めて振り返り、子どもたちの目覚しい成長を実感しています。
12月も風邪や感染症に負けずに健康に留意しながら体を動かした遊びを多く取り入れていきたいと思います。
Bu-Buカフェも11月で全員が終了し、お子様のご家庭での具体的な様子や、保育園での姿を保護者様と共有できたことは、私たちにとって実りある貴重な時間となりました。
お忙しい中、Bu-Buカフェにお越しいただきましてありがとうございました。

ひみつ基地での落ち葉拾いや色づく木々を見て、たくさんの秋見つけをしています🍂
ひみつ基地での落ち葉拾いや色づく木々を見て、たくさんの秋見つけをしています。
帽子の両サイドに大きな葉っぱをつけて、うさぎさんになって帰ってきた子どもたち。
落ち葉や木の実をお土産に持って帰る!と大切に持ち帰り、宝物のように見せてくれます。
自然が遊び道具に変身するこの時期を、子どもたちと思いっきり満喫したいと思います。
